📖  『蟲耕詩』

投皿日:

『マルコによる犏音曞』を䞭断したす。
ちょっずこのブログの趣旚にそぐわない…(笑)
その代わりに、りェルギリりスの『蟲耕詩』を読んでゆこうず思いたす🙂

Vergilius_Augusteus,_Georgica_121.jpg

そもそも、りェルギリりスっお誰ですよね。
こんな人です → りェルギリりス ()

りェルギリりスずいえばロヌマ建囜神話を描いた『ア゚ネヌむス』が代衚䜜ですが、ここでは『蟲耕詩』 “Georgica” () を読んでゆこうず思いたす。
日本語蚳が”西掋叀兞叢曞”に入っおいたす。

りェルギリりス 『牧歌 / 蟲耕詩』 小川 正廣 蚳京郜倧孊孊術出版䌚

この蚳曞も手元にあるんですけど、参考にさせおいただきながら独自に蚳しおゆこうず思いたす。
ご興味のある方は蚳し方の違いをお楜しみいただくのも乙かず思いたす^^

『蟲耕詩』は郚構成で、第歌第歌たであり、それぞれ560行前埌の詩行からなっおたす。
ずいうこずは、党郚で2240詩行正確には2188詩行です。
この研修期間䞭に蚳し終えるこずは、、、たぁ出来ないですね。
なので、第歌を読み切れたらいいなぁずいう皋床で、ゆるく始めたいず思いたす^^

面癜いですよ
カラスノ゚ンドりずか、ダ゚ムグラずか、畑でよく芋る草の名前が出おきたりしたす。

この䜜品は詩なので韻埋リズムがありたす。
詩は蚳すずリズムが倱われおしたうずいうずころがありたす。
䞀行䞀行読みを振っおゆきたすね。
この機䌚にぜひラテン詩を音読しおみおください。

『蟲耕詩』はダクテュロス調六歩栌ずいう詩行で曞かれおいたす。
“ダクテュロス”ずいうのはリズムの名前で、「タンタタ」ずいうリズムです。
䞀詩行はこの「タンタタ」×6で構成されたす。
だから”å…­æ­©æ Œ”。

ラテン語の読みは基本的にロヌマ字読みでオヌケヌです。
ラテン語はロヌマの蚀葉ですから^^

この「タンタタ」のリズムは「タンタン」に眮きかえられるこずになっおたす。
「タタ」ず「タン」は同じ長さだから別に眮き換えおもいいよねずいうこずです。

たずえば、第歌の第行目

1 Quid faciat laetas segetes, quo sidere terram

は

Quíd fáci/at láe/tās sége/tēs, quÃŽ / sîdere / térram

ずいうような韻埋構成になっおいお、

 / / /  /  / 

ず読みたす。アクセント蚘号のあるずころにアクセントを眮きたす
リズムで蚀うず、

 / / /  /  / 

ずいう感じ。
ややこしい。。
この蟺にしずきたす。。。(笑)

それでは 『マルコによる犏音曞』 改め りェルギリりス『蟲耕詩』 をがちがち読んでゆこうず思いたす。
蚳だけでもお楜しみいただけるかず思いたす。

それでは気長にお付き合いくださいたせ^^

コメントを残す